8月下旬から10月に計画している行事のご紹介他

一社佐視覚連発第20号  

令和 6年 8月 2日  

会員並びに関係各位

一般社団法人佐賀県視覚障害者団体連合会

会長  草野 洋二

視覚連通信第2号

 暦の上では間もなく立秋を迎える時期となりましたが、まだまだ大変暑い日々が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。皆様方には日頃より本会活動にご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

 さて、視覚連通信第2号をお届けいたします。今回の内容は

1 能登半島地震義援金のご報告とお礼

2 5月から7月に行われた主な行事のご報告

3 8月下旬から10月に計画している行事のご紹介

4 その他のお知らせ

となっております。

 特に、今回は本会最大の行事であります「第72回佐賀県視覚障害者福祉大会」の内容が含まれていますので、最後までお読みいただき、一人でも多くの皆様のご参加をお願いいたします。

1 能登半島地震義援金のご報告とお礼

 今年1月1日に発生した能登半島地震により被災された石川県、富山県、新潟県にお住まいの視覚障害者への義援金を2月下旬より6月中旬まで、あい さがの受付カウンターに募金箱を設置して、皆様の真心をお寄せいただいておりました。事務局で集計した結果、皆様より41,707円のご協力を頂きました。物価高騰、出費多難なおり、ご協力いただき、本当にありがとうございました。これはそのまま、日本盲人福祉委員会を通じて視覚障害被災者にお届けいたしました。尚、日本盲人福祉委員会では、7月以降も引き続き義援金の受付を行うとのことですので、本会も引き続き行っていきたいと思います。ただし、募金箱の設置は致しませんので、皆様の真心をお寄せいただく場合は、お手数ですが直接事務局にその旨をお知らせください。

2 5月から7月に行われた主な行事のご報告

 (1) 「コミュニケーションから広がる視野」についての講演と座談会

 5月19日(日)にSTS佐賀テレビのアナウンサーで「かちかちLIVE」でおなじみの平川邦明氏を講師にお迎えし、「コミュニケーションから広がる視野」について座談会を行いました。今年から男女問わず参加できるようになったため、25名と多くの方に参加いただきました。参加者全員の自己紹介の後、座談会は参加者から平川先生に質問する形式でざっくばらんな雰囲気の中始まりました。平川先生が伊万里市のご出身ということで、地元のお祭りや食べ物、商店街の話題などで盛り上がりました。その他、人に物事を伝える時の適切な話し方や姿勢、アナウンサーになられてからのヒヤッとした出来事や苦労された話など笑いを交えて話してくださり、あっと言う間の2時間でした。(「女性部通信第9号」より)

 (2) 第77回全国視覚障害者福祉大会(熊本大会)

 6月2日(日)から3日(月)にかけて、ホテルメルパルク熊本で行われました。全国から約500名の参加者で本会からは10名(付き添い者を含む)で参加いたしました。

 1日目は団体提出議案に関する分科会(生活、バリアフリー、職業)、全国団体長会議、交流会が行われ、2日目は大会式典、大会議事が行われました。

 来年度は千葉県で開催されることになっています。

 (3) 第61回九州視覚障害者グランドソフトボール大会(佐賀大会)

 当初は6月8日(土)、9日(日)の2日間、白石町中央公園多目的運動広場で行われる予定でしたが、あいにくの天気のため、6月8日(土)のみの実施となりました。福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県、佐賀県の5チームによる熱戦が繰り広げられ、優勝:福岡県、準優勝:鹿児島県、3位:大分県という結果に終わりました。この大会は、第23回全国障害者スポーツ大会 SAGA2024大会の予選会もかねて実施されたもので、九州からは優勝した福岡県と開催県枠で佐賀県が出場します。

 佐賀県は熊本県と交流試合を行い、10対0で惨敗したものの、確実にチーム力の向上が見られ、本大会での活躍が期待されるところです。皆様、10月26日(土)、27日(日)は白石町で佐賀県チームを応援し、勝利への後押しをしましょう。

 (4) 点字講習

 1回目は6月23日(日)、2回目は7月21日(日)の10時から12時まで、あい さがで行いました。参加者は1回目は3名、2回目は6名でした。

 (5) 第1回ICT講習

 6月30日(日)の10時から12時まで、あい さがで行いました。参加者は5名でした。参加された皆さんは、スマホやパソコンの操作など、普段聞けない初歩的なことから専門的なことまで熱心に聞かれていました。さらに、講師の先生からは、様々なアプリの使い方、便利なアプリの紹介もあり、とても有意義な講習となりました。

 (6) 第36回九州盲青年研修大会(佐賀大会)

 7月14日(日)に福岡県1名、福岡市2名、鹿児島県3名、佐賀県12名、合計18名が集い、鳥栖市のサンメッセ鳥栖において開催しました。

 午後の講演会では、インテリジェントモビリティ(小型自動運転の乗り物)の研究、開発で全国でも中心的な役割をされている久留米工業大学の東教授から、どのような経緯で携わるようになったのかや現在の状況、これから目指す先などについてのお話をいただきました。その中で、吉野ケ里公園では2人乗りのベンチ型の自動運転モビリティが実際に活用されているとの話があり、ぜひ使ってみたいと感じたところです。

 また、グループに分かれてのワークショップでは、視覚障害のある人でも使いたいかやどのような場所に行きたいか、どんなものがあれば便利かなどについて意見をかわし、多いに盛り上がりました。その後の懇親会でも多いに交流を深め、とても素晴らしい1日となりました。

 (7) 折り紙教室

 7月21日(日)の10時から12時まで、日本折り紙協会佐賀支部長の青柳伊都子先生を講師としてお迎えし、あい さがで行い、参加者は16名でした。

 折り紙を使って兎やお団子、お月様を折り、お月見をイメージした飾りを作りました。和気藹々とした雰囲気の中であっという間に時間が過ぎ、完成した作品にみんなが感動していました。

 (8) 第56回九州盲女性指導者研修会(福岡県大会)

 7月28日(日)から29日(月)にかけて、福岡県久留米市のホテルニュープラザ久留米で行われ、本会から6名が参加しました。

 1日目は開会式に引き続き、講演「お口と歯のケア」、各地域の活動報告、座談会「女性部のより良きチームワークを目指して」、部長会、懇親会、2日目は講演「古賀メロディーと昭和歌謡」と題する講演と古賀メロディーギターアンサンブルによる演奏が行われ、充実した研修会となりました。次年度は、令和7年7月13日(日)、14日(月)に福岡市で行われるそうです。

3 8月下旬から10月に計画している行事のご紹介

 (1) 第2回ICT講習

期日:8月25日(日)、10時~12時

場所:佐賀県立視覚障害者情報・交流センター「あい さが」

内容:パソコンやスマートフォン、プレクストークやブレイルメモ、その他のICT機器などの使い方を初歩から学んでみようかと思われている方、既にそれらを使っていて困っていることなどがあれば、是非受講してみてはいかがでしょうか。3名の講師の先生方が丁寧に教えて下さいますので、どうぞお気軽にお申し込みください。

申し込み締め切り:8月22日(木)

 (2) 第70回記念全国視覚障害女性研修大会(中国・四国ブロック、香川大会)

期日:9月4日(水)・5日(木)

場所:香川県県民ホール「レクザムホール」(香川県高松市)

 (3) 第72回佐賀県視覚障害者福祉大会

期日:9月8日(日)  

開会 10時30分   受付 9時30分~   終了 15時30分(予定)

場所:メートプラザ佐賀 多目的ホール(〒849-0915 佐賀市兵庫北3丁目8番40号、電話0952-33-0003)

内容:第1部 式典、第2部 議事(意見交換を含む)の後、昼食・休憩を挟んで、第3部 講演およびお楽しみ抽選会と、3部構成で行います。

 第1部式典の中ではSAGA2024全国障害者スポーツ大会に出場される選手の紹介並びに視覚障害当事者の体験発表を行うことにしています。

 また第3部では5人組女性コーラスグループ「シュークリーム」の皆様をお迎えし、素晴らしい演奏をお届けいたします。「シュークリーム」の皆様は、ポップス、童謡を中心に言葉を大切にした歌を心がけ、ピアニスト安川ひろみ先生の伴奏で練習を重ね、これまでにコーラスフェスティバルなど多数のイベントに参加されているグループです。

 また最後には会場のすべての方々にご参加いただき、お楽しみ抽選会を行います。上位数名の方には豪華賞品を用意し、参加者全員に何かが当たる抽選会です。視覚障害当事者だけでなく、ご家族、ご友人などお誘い合わせの上、メートプラザに足をお運びいただきますようよろしくお願いいたします。

 また受付では、収益の一部を本会の活動資金に充てる目的で、手延べ素麺の販売や書き損じはがき・未使用の年賀はがき・青い鳥はがきなどの回収を行っていますので、ご協力をお願いいたします。また、視覚連会費の徴収もしておりますので、係までお申し出ください。

 尚、準備の都合上9月4日(水)までに出欠の有無を事務局にお知らせください。昼食には600円程度の弁当(お茶付き)を準備いたしますので、必要な方は合わせてお申し込みください。

 (4) 第70回記念全国視覚障害青年研修会(大阪市)

期日:9月15日(日)・16日(月)

場所:大阪コロナホテル

 (5) 手芸教室

期日:9月22日(日) 10時~15時

講師:佐賀県立盲学校家庭科教諭  井脇 加奈子氏

場所:佐賀県立盲学校家庭科室

内容:布を使って小物(かおり袋、コサージュなど)を作ってみよう!

申し込み締め切り:9月13日(金)(当日のお弁当の有無も合わせて)

 (6) 点字講習

期日:第3回 9月29日(日) 10時~12時

   第4回 10月20日(日) 10時~12時

場所:佐賀県立視覚障害者情報・交流センター「あい さが」

 (7) 第37回九盲連あはき研修会(大分県)

期日:10月6日(日) 13時~16時

場所:J-COMホルトホール大分(大分市)

 あはき部で参加者を募っています。

 (8) 第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA 2024」主な競技

  <陸上競技、水泳>

   期日:10月26日(土)~28日(月)

   場所:SAGAサンライズパーク(SAGAスタジアム、SAGAアクア)(佐賀市)

  <フライングディスク>

   期日:10月26日(土)~28日(月)

   場所:伊万里市国見台陸上競技場(伊万里市)

  <卓球STT>

   期日:10月26日(土)・27日(日)

   場所:基山町総合体育館・基山町民会館(基山町)

  <グランドソフトボール>

   期日:10月26日(土)・27日(日)

   場所:白石町総合運動場(白石中央公園多目的広場)(白石町)

4 その他のお知らせ

 (1) パラスポーツ協会よりパラスポーツ教室会場一部変更のお知らせ

 視覚連通信第1号でパラスポーツ協会よりパラスポーツ教室のお知らせを掲載いたしましたが、12月7日(土)の陸上とフライングディスクの雨天時の会場が、鹿島市民体育館から鹿島ごみふれあい楽習館体育館に変更となっていますので、申し込みをされている方はご注意ください。

 (2) 日視連あはき協議会からのお知らせ

 あはき協議会より「療養費の取り扱い(受療委任払い制度)について全盲または弱視の立場で困っていることや要望がございましたらお知らせください」との連絡がありました。

 この件に関して何かございましたら、草野まで連絡をお願いします。

 草野洋二の連絡先:

   電話 090-5385-2351

   メール yojik@po.bunbun.ne.jp

 (3) 視覚連からのお願い

 ア.12月8日(日)に予定している「第28回福祉機器展」の出展業者についてご希望がありましたら、8月中にお寄せください。

 イ.今年度から「視覚連通信」という形で約3ヶ月に1度、会員全体に関係する内容を中心に掲載していますが、ご意見・ご要望などありましたら、遠慮なく事務局または草野までお寄せください。

〈事務局〉〒840-0815 佐賀市天神1-4-16 

佐賀県立視覚障害者情報・交流センター内

一般社団法人佐賀県視覚障害者団体連合会  

電話:(0952)29-7326